アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
カテゴリー
-
最近の投稿
カレンダー
2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
-
船曳歯科クリニック
〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-18
昭和住宅・福本ビル6F
各線三宮駅南へ5~7分
神戸市役所東向かい
-
カテゴリー別アーカイブ: 地域ネタ
市役所2号館解体始まる
クリニックの前にある神戸市役所の2号館の解体が本格的に始まっています。 平成元年(1989年)に奥の南側に見える背の高い1号館が完成するまでは、今の2号館が1号館でした。 この2号館が完成したのは、昭和32年。いまから6 … 続きを読む
1.17.25年
1月17日 今日で震災から25年になりました。 四半世紀になりますが、ついこないだのように思います。 毎年出勤前に東遊園地を訪れて、当時をふりかえる機会になっています。 25年前の当時私は20代後半で、元町にある父の歯科 … 続きを読む
1.17.
もう干支が2周しました。 毎年この日には出勤前に東遊園地に立ち寄って、当時のことを思い出し、また東北その他の被災地に思いを巡らせ、皆さんの温かい心に触れています。 今年は雨が降らず、雪地蔵さんも溶けずにいい笑顔でした。 … 続きを読む
花時計ももうすぐ見納め
前回の植え替えが500回目の大きな節目でした。 501回目の花時計は、神戸まつり テーマは、「緑と海そして愛」だそうです。 60年つづいているこの花時計も今年の10月で取り壊しらしく、とても残念です。 新しい市役所の敷地 … 続きを読む
ツツジが満開!
クリニックの前は今ツツジが満開! 今朝は雲一つない青空で気持ちいいです。 冷房も暖房もいらない時期は本当に短いですが、今がその時期。 もうすぐゴールデン・ウィーク! 毎年ゴールデン・ウィークの後には冷房が必要になります。 … 続きを読む
今の花時計は、ハ(歯)ーバーくん
クリニックの裏手から見える花時計 今の花時計は、なんと「歯」のキャラクター! 歯ブラシも持ってます。 これ、神戸市歯科医師会のキャラクター「ハーバーくん」というらしい。 「歯」と歯を削る器具「バー」とを組み合わせて、さら … 続きを読む
花時計の植え替え完了
写真は、クリニックの裏手から見える花時計ですが、先ほど植え替えが完了しました。 JR三ノ宮駅や阪急三宮駅、阪神神戸三宮駅からフラワーロードを南に歩いて5分くらい 神戸市役所の北側にあります。 神戸の花時計は、1957年に … 続きを読む
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 船曳歯科クリニックは昨日1月5日が今年の診療初めでした。 写真は神戸市役所北側の花時計です。絵柄は今年の干支“お猿”になっています。 毎年年末に翌年の干支に植え替えられています。 &nb … 続きを読む
市役所前はツツジが満開
三宮の神戸市役所前は、ヒラドツツジが満開! このヒラドツツジ、古くから長崎県の平戸市で栽培されていたのが名前の由来だそうです。 子どものころ、花を採って(ちぎって)花のおしりのところから密を吸ってた記憶があります。 山へ … 続きを読む
そらガーデン(神戸国際会館屋上庭園)本日オープン!
国際会館の屋上庭園 “そらガーデン”が本日オープンします。 今日はオープンにはもってこいの絶好の天気! プロデュースを務めたのは、地元兵庫県出身のプラントハンター西畠清順氏だそうです。 樹齢500年のオリーブの木が目玉ら … 続きを読む