アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
カテゴリー
-
最近の投稿
カレンダー
2023年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
-
船曳歯科クリニック
〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-18
昭和住宅・福本ビル6F
各線三宮駅南へ5~7分
神戸市役所東向かい
-
カテゴリー別アーカイブ: 歯周病
失った歯を補う方法
もちろん抜歯せずに問題が解決できるならば、抜歯せずに歯を残すことに全力をつくします。 しかし、このように進行した歯周病を治す最良の治療法は抜歯です。 抜歯することで、つぎのようなことが解決できます。 〇噛んだときの痛み … 続きを読む
奥歯を失いそうです。
左奥歯のレントゲン写真です。何が見えるでしょうか? 歯と骨と修復物が見えます。 分かりやすいように骨のラインを赤線で描いてみたのが下の図です。 赤の実線が実際の骨のライン、点線がもとの骨のラインです。 実際の骨の位置がも … 続きを読む
周術期の口腔ケア
左の写真はかなり進んだ歯周病の状態です。歯ぐきが腫れて出血しています。この方のお口の中にはすさまじい数の細菌が住み着いています。その数は健康な口とは比べ物になりません。しかしこれだけの歯周病があってもほとんど「痛み」を感 … 続きを読む
Floss or Die
1998年、アメリカの歯周病学会は、歯周病が全身の疾患(心内膜炎、心筋梗塞、糖尿病、動脈硬化、早産など)の原因になりえると発表し、マスコミが「Floss or Die」とコピーを作ってキャンペーンを行いました。 それ以来 … 続きを読む
“I never saw a tooth walk into my office!” Dr.Pankey
先週の土曜日 東京八重洲 私の所属するHDA(Holistic Dental Association)で、スタッフミーティングを行いました。その最後に … 続きを読む
4月29日は「歯肉(しにく)の日」だそうです。
4月29日は歯肉(しにく)の日だそうです。 実は昨日まで知りませんでした。 死肉(ホラーの日)ではないです。 歯肉ケアが大切ということで、FM COCOLOでHiro-Tさんの番組で紹介されていて初めて知りました。 6月 … 続きを読む