アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
カテゴリー
-
最近の投稿
カレンダー
2023年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
-
船曳歯科クリニック
〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-18
昭和住宅・福本ビル6F
各線三宮駅南へ5~7分
神戸市役所東向かい
-
カテゴリー別アーカイブ: 虫歯
ジョン・コルトレーンと歯
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さあ2022年が始まりました。今年はどんな年になるでしょうか? 年末に、間違いなくジャズジャイアントの一人であるJohn Coltraneのドキュメ … 続きを読む
被せ物の下②
前回のブログhttps://www.funabiki-8020.com/blog/archives/2024では、左写真のようにブリッジとクラウンをはずして中の様子を確認しました。 歯ぐきのラインに沿って歯が溶けています … 続きを読む
被せ物の下…
右下の奥歯です。 いわゆる被せる治療(クラウンとブリッジ)をしています。 歯ぐきとの境目に注目してください。黒くなっているのがわかりますか? 虫歯で黒くなっている場合もありますし、このような場合すでに歯髄を失っていること … 続きを読む
飲む〇〇
コンビニスイーツで飲む〇〇というのが流行ってるそうです。 ということでリサーチしてみました。 これまでも飲むヨーグルトがありましたが、さらに飲むパンケーキ、飲むレアチーズケーキ、果ては飲む大学芋までありました。 特にOL … 続きを読む
【本日のラバーダム】歯と歯の間の虫歯
まずは、ラバーダム(写真の青いラバーのシート)をします。 歯と歯の間にできる虫歯の場合、砂糖入りの清涼飲料水が主な原因かもしれません。よく見ると一番上の歯と真ん中の歯の間が黒く透けているのがわかります。 とにかく砂糖が大 … 続きを読む
~本日のラバーダム~ 上の一番奥の歯
上の一番奥の歯です。 溝が黒くなっています。 虫歯です。 治療すべきか?経過を観るか?微妙なところですが、中央の部分の虫歯がエナメル質を超えて象牙質まで進行していそうなので、治療です。 治療 麻酔をして、ラバーダムをして … 続きを読む
【本日のラバーダム】虫歯~その③~
では、今回の虫歯について検証してみましょう。 歯髄まで進行して広い範囲の激痛の原因になった今回の虫歯は、詰め物の下で進んでいました。 外から見ても穴は開いていないのでわからないです。 よく見ると詰め物がグレーがかっている … 続きを読む
【本日のラバーダム】虫歯~その②~
前回のブログ「~その①~」につづいて治療を始めます。 まず治療中痛くないように局所麻酔をします。 写真のようにラバーダム(青いラバーシート)をして、治療している部分が唾液や細菌で再び汚染されるのを防ぎます。 樹脂の詰め物 … 続きを読む
【本日のラバーダム】虫歯~その①~
この患者さんは、「右の歯が痛い」「頭まで痛い」ということで私たちのクリニックに初めて来られました。 問診と診察の結果、痛みの原因になっている歯がわかりました。 写真の左の歯、右下第2小臼歯の虫歯による歯髄炎の痛み、いわゆ … 続きを読む