アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
カテゴリー
-
最近の投稿
カレンダー
2023年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
-
船曳歯科クリニック
〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-18
昭和住宅・福本ビル6F
各線三宮駅南へ5~7分
神戸市役所東向かい
-
カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
ブラックジャック
もう何十回読んだでしょうか。小学生のころからの愛読書です。 小学生のころは、毎週本屋さんに走って少年チャンピオンを買っていました。 当時の少年チャンピオンには、ブラックジャックの他に、マカロニほうれん荘、750ライダー、 … 続きを読む
楔状欠損(くさびじょうけっそん)
さて、この写真… 歯がすり減っているのがわかりますか?楔状欠損(Tooth Abfraction)といいます。 このケースはかなり進行したものですが、軽度のものを含めると成人の多くの人の歯に見られます。 楔状欠損の代表的 … 続きを読む
【かむ】
【かむ】 噛むという動作では、けっこうな速さで口が動きますけど、唇もほっぺたも舌も咬まないで、上手に食べ物だけを噛みつぶします。 そのとき舌やほっぺたや唇を使って、ひと咬みひと咬み食べ物を歯の上に乗せているのです。 硬さ … 続きを読む
休診のご案内
2月10日(水)は臨時休診となります。
市役所2号館解体始まる
クリニックの前にある神戸市役所の2号館の解体が本格的に始まっています。 平成元年(1989年)に奥の南側に見える背の高い1号館が完成するまでは、今の2号館が1号館でした。 この2号館が完成したのは、昭和32年。いまから6 … 続きを読む
初めての虫歯
小学校低学年の元気な男の子。人生初めての虫歯の治療です。 残念ながら歯が溶けてしまいました。虫歯です。 歯と歯の間からの虫歯で、手前の歯と後の歯の両方が溶けていました。 麻酔の注射もがんばってクリアし、ラバーダムもうまく … 続きを読む
咬み合わせによる歯の痛み
上の奥歯が痛くて噛めないということでした。 診察してみるとどうやら痛いのは一番奥の歯のようです。 左の写真は、赤い色のつくリボンを咬んでギシギシ歯ぎしりしてもらった後の上の奥歯です。 虫歯や歯周病の徴候はありません。 で … 続きを読む
ペンフィールドの地図
【ペンフィールドの地図】 これはペンフィールドの地図といいまして、カナダの脳神経外科医ペンフィールドが今から70年前に、脳の機能の中の感覚と運動をつかさどる領域の中で身体のその部分にどれだけ脳が使われているかを表した図で … 続きを読む
休診のご案内
8月13日(木)~16日(日)休診いたします。
本日のラバーダム 根の病気に思う…
歯ぐきにできたデキモノ。Fistel(瘻孔:ろうこう)といいます。膿の出口という意味です。 通常痛みはありません。でもコロコロしてちょっと気持ち悪い程度のことが多いです。この患者さんもちょうどそのような症状でした。 膿の … 続きを読む