月別アーカイブ: 10月 2021

チェット・ベイカーと歯

ジャズトランぺッターの日野皓正さんは、「唇の恰好と歯の形が良ければ、トランペットの音がなりやすい。しかし、歯が折れたり、歯の位置が数ミリずれたり、歯の厚みがほんの少し変わったりするだけで、音が上手に出なくなる。そのため、 … 続きを読む

~本日のラバーダム~ 上の一番奥の歯

上の一番奥の歯です。 溝が黒くなっています。 虫歯です。 治療すべきか?経過を観るか?微妙なところですが、中央の部分の虫歯がエナメル質を超えて象牙質まで進行していそうなので、治療です。 治療 麻酔をして、ラバーダムをして … 続きを読む

Pink Ribbon Festival

いまクリニックの前のフラワーロードに「ピンクリボン」のサインが並んでいます。 このピンクリボンの意味はご存知でしょうか? ピンクリボンとは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進すること、などを目的として行 … 続きを読む

ろうあの方とのコミュニケーションとインフォームドコンセント

治療する前には、必ず今の状況をできるだけ正確に詳しく説明しています。 そのときには絵を描くことが多いですが、この方の場合は少し違いました。 耳が不自由なこの方の場合、すべてが筆談になるので、絵だけでなく左のように説明も文 … 続きを読む

奥歯を失いそうです。

左奥歯のレントゲン写真です。何が見えるでしょうか? 歯と骨と修復物が見えます。 分かりやすいように骨のラインを赤線で描いてみたのが下の図です。 赤の実線が実際の骨のライン、点線がもとの骨のラインです。 実際の骨の位置がも … 続きを読む

JR三ノ宮の駅ビル、2023年から作り始めるそうです。

JR三ノ宮駅の駅ビルは、現在は取り壊されて更地になっています。 そのため見晴らしがよくなっていて、JRの南側から六甲山の山並みが見えるようになっています。 そんな中、停滞していた再建計画が決まったようで、今度は160mの … 続きを読む

予防歯科ってなに?

予防歯科ってなに?     予防歯科ってなんでしょうか? 実は私もその定義をよく知りません。 歯磨き指導でしょうか?クリーニングでしょうか?定期健診でしょうか? 一般的に概ねこれらを中心にしている歯科医療ととらえられてい … 続きを読む